ロドスターボ計画 エアフロ編

 

 

私のロードスターはBPエンジンをボアアップして1977ccなのだが、

制御系はNA6のままだ。

 

NAの時には気にならなかったが、ターボ化するに当たって、問題が出てきた。

 

それはエアフロとインジェクターだ。

 

NA6のフラップ式エアフロについて、アクセスモニタでECUの反応を見たところ、180PSあたりで計測限界のようだ。

インジェクターもNB8を使っているが、同じく180PSで限界。

 

そこで、他車のフラップ式エアフロとインジェクターを流用することにした。

 

まずはフラップ式を採用している車を調べる。

車種 エアフロ容量 エアフロ型式
NA6CE 120PS

22250-16110

AE101 160PS  

FC3S

205PS  
E36 318is 140PS  
ST202 180PS  

ST185 GT-FOUR

225PS

 
エスティマ 135PS 22250-76020

センチュリーVG40

165PS 22250-52020
ランクル80 215PS 22250-61020
ウィンダムVCV10 200PS 22250-62060
MR2 SW20 225PS 22250-74210
スープラGA70 210PS 22250-70260

 

古い車ばっかりなのは仕方ない。

SW20ターボのフラップ式エアフロが225馬力で一番大きく狙いどころ。

外車はもっと大きいものがあるのだが、耐久性が不安なので国産を採用したい。

SW20用を流用することにした。

 

 

左がNA6CEのエアフロ、右がSW20のT型エアフロ。

SW20用は吸気口面積が大きい。

49×63なので、NA6の49×48の1.3倍の容量だ。

240馬力程度ならば測定できるはず。

 

 

 

メーカーは同じDENSO製、見た目も厚み以外はNA6エアフロと殆ど一緒。

コネクタ端子も同じ。

で、端子間抵抗をテスターで測ってみたら、出力も同じだった。

端子は向かって右から

1-5:吸気温度

2-3-4:空気量

6-7:燃料ポンプON

となっている。

 

Aインジェクタ編へ