VIVIO ボアアップ ミッション載せ換え

 

 

エンジン載せ換えついでの作業。

直線番長にする為に駆動方式を4WD→FFへ変更する。

 

正確には元の駆動方式に戻すのだが。

えーとつまり元々はFFだった訳で、

駆動方式の履歴が FF→FR→4WD→FF というように一回りして戻ることになる。

 

 

バールを使ってドライブシャフトを抜く。

エンジンが降りているので楽だ。

ハブボルトもタイヤも付いたままだ。

 

 

スピードメーターワイヤーを外す。

 

 

クラッチワイヤーを外す。

 

 

シフトレバーを外す。

 

 

シフトリンクを外す。

4WDとFFでは長さが違う。

 

 

ミッション側のシフトリンクブラケットを外す。

これを外すとFtメンバーからミッションを抜きやすくなる。

 

 

プロペラシャフトを外す。

 

 

降ろした4WDミッション

 

このFFミッションと載せ換える

 

 

 

 

シフトリンクの長さが異なるので交換する

下の長い方がFF用

 

 

ミッションメンバーも異なるので交換する

下がFF用。互換性は無い。

 

 

スピードケーブルとセンサーが合わない。

センサーを交換することで対応した。

 

 

ネジのオスとメスが逆になっている。

 

 

FFにすると50kgくらいの軽量化かな?