VIVIO オルタネーター プーリー大径化

 

 

マイブーム中のオルタプーリー大径化。

今度はヴィヴィオの燃費を良くするのだ。

 

左がプーリーだけを流用するオルタ。

右はヴィヴィオのオルタ。

 

 

選んだのはCA31セフィーロのオルタだ。

ヤフオクで1600円。

部品番号 23100-58S00。

 

 

 

プーリーを外して比較。

 

 

外径比較

ヴィヴィオ:51.8mm

セフィーロ:74.3mm

約1.4倍だ。

 

 

 

内径比較

ヴィヴィオ:15mm

セフィーロ:17mm

このままでは使えない。

 

 

 

 

軸径比較

ヴィヴィオ:22.0mm

セフィーロ:23.8mm

これもオルタと干渉するのでNG。

 

 

 

写真は無いけど、オフセット量は同じ。

 

 

 

 

まず、オルタ側の加工。

 

 

ベアリングを抜いて、プーリーの軸が入るように拡大する。

 

 

アルミなので簡単に削れる。

これでプーリーが入る。

 

 

 

 

ヴィヴィオのオルタの軸は15mm。

ここに内径17mmのプーリーを取り付けるにはどうするか・・・

 

 

かなり探し回って、内径15・外径17のカラーを見つけた。

これで解決。

 

 

アルティメットハイブリッドオルタの完成。

プーリーがかなり大きく見える。

 

 

色々プーリーを探したけど、セフィーロのプーリーが一番形状が近く、加工が少なくて済んだ。

 

 

 

取り付け。

ベルトは4PK-610だ。

 

そして気になる効果は、

微妙に軽くなったかも?といった程度。

 

もともとS/Cの抵抗が大きいから分かりにくいみたい。

 

 


ついでに、別件報告。

エンジンが軽くなって調子良いなーと思っていたら、

バッテリー警告灯が点いてた。

全く発電していない。

 

バッテリーがあるうちはまだ走れる。

3時間くらいは大丈夫。前回経験済みだ。

ドキドキしながら運転して帰宅。

すぐにオルタを分解してみると、、、

 

 

何と、半田付けされてない。(赤丸の部分)

どうやら半年前にオーバーホールした際に忘れていたようだ。

今までギリギリで接触して発電できていたのが外れたのだろう。

半田付けして修理完了。

 

 

怪我の巧妙

オルタの発電が無くなれば、体感できるくらい馬力が上がることが分かった。

あとでアクセル連動で発電停止する回路を作ってみるかな。

 

 

 

トップへ戻る