ビート エンジンボアアップ803cc その7

 

2019年2月〜3月頃の作業です。

 

 

ビートのオルタは新品では手に入らない。そのうえホンダ式の逆回転なので他車流用ができない。

E07Aエンジンは2003年に製造終了したけど、E07Zはアクティとして2019年でも生産中だ。

2030年くらいまでは部品供給が続くはず。このE07Zオルタに換えておけば安心だろう。

 

ライフ用オルタを中古で入手。オーバーホールする。

カーボンブラシ交換

 

カーボンブラシは半田を溶かして外す。

新旧の長さ比較

 

交換してから気づいた。

取り付けの固定穴無しタイプを買ってしまった。

これではシャフト組み込み不可能なので1mmドリルでカーボンブラシに穴を開ける・・・

 

 

Ftベアリング交換、Rrベアリング交換

 

Rrベアリングの型番を間違ってしまった。幸いRrはガタは無かったためFtのみ交換する。

 

 

 

 

オルタプーリを大径化する。発電負荷を減らすためだ。

プレオS/Cプーリーを加工して取り付ける

 

軸外径が太いので削る

 

右 ビートオルタプーリーφ66

左 プレオS/Cプーリーφ81 

 

プレオは4本溝なので外側を1本削る。

 

手加工で綺麗な3本溝プーリーになった。

 

 

オフセットスペーサーを作ってベルトの並行を出す。

スペーサの写真撮り忘れ。。。

 

 

オルタネータの配線加工

E07AとE07Zでオルタの端子が全く異なる。

・ビートオルタ端子 IG FR L

 

・ライフオルタ端子 C F G L

 

これを繋ぎ換える。

ビート配線 → ライフオルタ

IG → L

FR → F

L → 開放

これだけで完成。繋ぎ間違えると一発でオルタ基盤が壊れるので注意。

G端子は発電制御。開放-発電Hi 接地-発電Loで燃費向上になる。今のところは要らないかな。

 

あと、チャージ警報ランプは点かない。

チャージランプだけはE07AとE07Zのオルタ制御方式が違うので接続が無理。

変換基盤作るほどの価値は無いだろう。

 

 

 

次にディストリビュータのオーバーホール

キャップとローターを交換。3000円くらいと安い。

作業時間は一瞬で終わるが、エンジン搭載状態だとデスビに到達するまでが大変。

降ろしたついでに交換しておく。

 

軽く抉って外す。

 

ローター、キャップどちらもそんなに減ってはいなかった。

 

取り付け向き。

上死点でローターがペイントの合いマークを向く。

 

この800ccエンジンの使用部品。

シリンダーブロック トゥデイ
ボアアップピストン 秘密
コンロッド ザッツ
クランクシャフト ビート
シリンダーヘッド ビート
クラッチディスク ジムニー
クラッチカバー アクティ
オルタネーター ライフ
オルタネータプーリー

プレオS/C

クランクプーリー ザッツ
   

という組み合わせ

 

 

次回はエンジン搭載、、、の前にミッションギヤ比変更だ。

 

ミッションギヤ比変更 その1

 

トップへ戻る